北アルプス奥穂高岳(3日目)2015年08月01日

26日(日)山行の最終日、常念岳方面からの日の出(4時48分)を見てから5時朝食、6時40分穂高岳山荘を出発。今日はひたすら下りのみです。
岩稜地帯のザイテングラードを下ります。小屋から最初雪渓を下るためストックを出したままにしていたら、登ってくるベテラン登山者から岩場ではストックを使わないで手で岩を支持した方が良いとアドバイスを受けました。まったくその通りです。途中のお花畑には「ハクサンフウロ」が咲いていました。
ザイテングラードを過ぎると涸沢カールのお花畑と上部に涸沢岳と涸沢槍が青空に浮かび上がっています。
岩場に咲いているのは「アオノツガザクラ」です。
涸沢小屋着(7時45分)横尾に向けて下りながら振り向くと水彩画の様な風景に思わずシャッターを押しました。昨年秋に来ている先輩御夫婦が紅葉の時は更に美しいと。また来たいなあ〜。
涸沢
涸沢からはなだらかな下りで登山口の横尾に到着。(10時40分)
横尾からは観光客も歩いている一般道を上高地まで11km、下りで足指が痛いのを我慢しながら梓川と花を眺めながらひたすら歩く。道路横に咲いていた花を後で調べたら「センジュガンビ」だと思います。
「ヤマホタルブクロ」もたくさん咲いていました。
「ハクサンオミナエシ」まだ花が開ききっていなかった。
(12時00)徳沢で昼食。おそばを食べました。まだ上高地までは6.4kmとあります。若い時にはこんなに遠いとは思わなかったのに。
徳沢
(12時55分)明神。休まず歩き続ける。
明神
(13時40分)河童橋到着。8時間の長い下りが終わりました。
河童橋と焼岳
上高地バスターミナル(14時位10分)からタクシーに乗り、大正池で振り返ると、前穂高岳から吊尾根、奥穂高岳と昨日歩いたルートがはっきり見えていた。沢渡の温泉で汗を流し帰路についた。天候と仲間に恵まれた2泊3日の山旅でした。

くろがね小屋のオリジナルバンダナ 当たる!2015年08月02日

福島県の山開きに参加して、くろがね小屋に泊まろう!に応募したらB賞「くろがね小屋オリジナルバンダナ」当選しました。めったに当たると言うことがないのでうれしいですね。
くろがね小屋のバンダナ
今年の山開きに参加したのは下記の五山でした。例年になく多かったのはやっぱり懸賞応募があったからでしょうかね?
・登山日:4月29日 山名:大仏山
    :5月17日   :笠ヶ森山
    :5月23日   :御前ヶ岳
    :5月31日   :小野岳
    :6月14日   :会津朝日岳

三ノ倉高原花畑 ひまわり2015年08月16日

お盆休み、帰省した孫たちと喜多方市三ノ倉高原花畑のひまわりを見てきました。熱塩加納町の三ノ倉スキー場に東北最大級の約200万本のひまわり畑です。
三ノ倉高原
スキー場の斜面に地区分けされていて、順次咲くように植えられています。丁度見頃の所、終わりかけの所、これから咲く所と長い時期見ることが出来るようになっています。
茎の高さは以外と高くないから見渡しが利きます。花の向きはみな同じように太陽の方角に向いていています。
裏から見ると同じように向きがそろっています。
ひまわり畑ではウォークラリーもやっていました。
上の答えはこれ↓「喜多方ラーメン」市役所近くの「とんこう」で食べました。ソースカツ丼も美味しいです。



レジーナの森2015年08月23日

今年も22日〜23日子供達のキャンプに付き合って天栄村「レジーナの森」に行ってきました。生憎曇り一時小雨の天気でしたが寒くなかったので良かった。相変わらす遠来からの子供連れのキャンパーがたくさん来ていました。
キャンプも慣れたもので、温泉に入ったりしながらゆったりと過ごせるかなと思ったのですが・・・
土曜日の夜に、エベント「ふくしま舞祭inレジーナの森」の前夜祭が開催されていました。午前中は郡山駅前西口広場で行われた。
福島県内はもとより、東北、関東からも踊り子たちが熱の入った踊りを披露していました。写真は「田島太鼓龍己会」。
夜に入って小雨模様になりましたが、傘をさすまでもなかったので結局6時30分から8時まで全て観戦しました。
最後の総踊りの写真を撮ったら、熱気でこんな写真に(^^;)
メモリアル花火が打ち上げられました。
花火を観るのも久しぶりで近くで見れて綺麗でした。
今日の午前中も舞祭りの踊りがあり、午後から本番のグランプリ審査でした。