ブログ更新停止!2021年08月17日

このブログは更新を停止しております。
今は、趣味の山登りをYAMAPに載せていますのでよろしかったらご覧ください。

https://yamap.com/users/110583


H28年 新春恒例三春だるま市2016年01月17日

今年もよろしくお願いします。
今日は、三春町の新春恒例だるま市です。およそ300年前の江戸中期以降から続いているそうです。平成28年に希望を託す一文字お披露めを見に行ってきました。今年の一文字は「生」でした。
説明書きより。『「生」は本来、地面から草の生え出る形。「生まれる」「そだつ」「いきる」「いのち」など多彩な意味に用いられ、「ナマ」や「人(民)」の意味にもなる。また、「はやす」「き(生糸)」「いける(花を生ける)」などとも訓み、一説によれば訓み方の種類は二十一種類で漢字のなかでも最も多いとされる。まさに「生」の多彩さであろう。』

朝早くから多くの人が出ていました。
高柴デコ屋敷で作られる、一般的な三春だるまは怖い顔をしている。
店によって笑っているようなだるまも出ていました。今年の干支の猿の張り子も売られています。
今年は、年男ということで、縁起物の「五縁御猿(ごえんござる)」団子刺しに5円とザルと干支の猿が付いているものを買い求めました。
今までの希望の一文字が勢ぞろいしたいました。
「発・根・興・地・破・竹・生」 (根を発し地を興す破竹の生) となりました。
玄侑宗久の説明書きでは、『根を発し、地を興すのは現物の「破竹」かどうかはこれだけではわからない。むしろ人の生き方の比喩ではないか?誰でも住む土地に根を生やし、その土地や人々との関係を興しながら「生」そのものを充実させていく。震災後の福島県なればこそ、それを期待したい。「生」とは自ら「そだつ」一方で、何かを「うみだす」ことでもある。「生」の一番上の枝は、人が踊る手つきにも見える。「生」は喜ばしく嬉しいことでもありたい。』 と言うことです。

くろがね小屋のオリジナルバンダナ 当たる!2015年08月02日

福島県の山開きに参加して、くろがね小屋に泊まろう!に応募したらB賞「くろがね小屋オリジナルバンダナ」当選しました。めったに当たると言うことがないのでうれしいですね。
くろがね小屋のバンダナ
今年の山開きに参加したのは下記の五山でした。例年になく多かったのはやっぱり懸賞応募があったからでしょうかね?
・登山日:4月29日 山名:大仏山
    :5月17日   :笠ヶ森山
    :5月23日   :御前ヶ岳
    :5月31日   :小野岳
    :6月14日   :会津朝日岳

いわきサンシャインマラソン2015年02月09日

昨日の8日(日)「第6回いわきサンシャインマラソン」に息子夫婦が参加するので、孫守と送迎、応援に行って来ました。昨年は大雪で中止になりました。今年は午前中は曇りでしたが、お昼前から雨が降り始めランナーにとっては過酷な天候でした。それでも全国から1万人を超えるランナーが参加していました。
応援と言っても、沿道で長い時間待機するには寒い日でしたから、その間は孫らとアクアマリンふくしまを見学しながら待っていました。展望台からはランナーが走っている所が見えました。
今回は応援NAVIシステムと言うのがありました。ランナーのシューズに位置情報を感知するタグが付けられていて、iPhonで自分の応援するランナーが今どこを走っているのがわかるシステムです。また、チェックポイントの通過時間からkmあたりのペースも表示されます。ランナーの調子がわかるし、そろそろ来たなと見えたら、沿道に出て応援ができました。とても良いシステムだと思います。
寒い中たくさんのボランティアが運営にあたっていました。ご苦労様でした。


三春だるま市2015年01月18日

今日は伝統行事「三春だるま市」がおまつり道路で開かれました。今年も寒い風の強い日でした。恒例の玄侑宗久氏の筆による特大だるまに書かれた希望の一文字は「竹」でした。
選定理由は下記の通りです。
だるま屋さんの屋台の中に子犬がいました。多くのカメラマンにポーズをとっているようでした。
三春だるまは最初から目が入っていますが、その厳つい目が八方睨みをきかせているように見えます。
だるま関連の張り子玩具等も売られています。
午後からは、お笑いライブ等色々なイベントもあるようでしたが、風が強く寒いので、今川焼、あげだこと三春グルメンチを購入し、午前中で帰って来ました。伝統行事はやっぱり良いですね。


年末年始の読書2015年01月04日

 年末年始の休日も今日で終わりです。昨年から電子書籍で本を読む事が多くなった。それでもやっぱり紙の本が良いと思う。年末の新聞の読書欄に載った本を読んでみました。「持続可能なまちは小さく、美しい」は「葉っぱビジネス」で有名な町の話です。中身は意外と、ごみとリサイクルの話が中心でした。一般的な市町村が、できない言い訳をしているように聞こえてしまいます。(★★★★☆)
持続可能なまちは小さく、美しい
 2冊目は海堂尊の「夢見る黄金地球儀」読了しました。(★★☆☆☆)


ミニミニランドセル2014年12月20日

H26年も残り僅かになりました。今日は、妻が取り組んでいるクラフトバンドを使った手づくりのバックとミニミニランドセルを紹介します。
始めは、バックの作り方を習っていろいろ作っていました。
これは原発被災者が作ったものです。参考にしたようです。
バックは作っては、友達等にあげていました。
夏頃から、ミニミニランドセル作りに取り組むようになりました。
小物作りにも取り組みました。
ミニミニランドセルの展示ケース。
ケースに入れて会合等に持って行っては、あげて来ています。
ミニミニランドセル、もう何個作ったんだろうか?


結婚式2014年11月09日

 先週の土曜日、11月1日は姪の結婚式で千葉県柏市に行って来ました。結婚式にお呼ばれする事も少なくなりましたが、今の式は厳かでも堅苦しさが無くリラックスして望めますね。
 花嫁の父(私の弟で5年前に他界)も天国で喜んおり、二人を見守っている事だろう。


ひな祭り2014年03月03日

今日はひな祭りです。今年も半月前からお雛様を飾りました。
3年前の大震災の時にも飾ってありましたが、壊れませんでした。しかし、さすがに30年経つと小さな飾りが壊れたり無くなったりして来ました。いつまでも飾りたいですね。



ジャングルジムの滝桜2014年03月01日

 三春滝桜の樹勢回復工事の記事が新聞に載っていたので、見て来ました。滝桜の周りには足場が組まれていた。まるで建設工事現場です。新聞の記事では9年前の大雪で折れた跡は順調に回復しているとのこと。樹木医によるとあと千年生かそうと思っているそうです。頼もしいです。国の宝ですからね。
滝桜
冬眠中で、久々の更新です。今年は雪が少ないと思ったら2週続けての大雪です。一年中異常気象の連続です。地球の状態に変化が起きているのだろうか。