三春の春 もうそこに!2016年04月03日

4月に入り最初の日曜日。お城山を散策したら、ポカポカ陽気で三春の春がもう直ぐそこまで来ているようです。
浪岡邸の桜は赤くなりもう直ぐ開花するでしょう。
お城山の東側には水芭蕉が咲いていました。
お城山の山頂の桜蕾も膨らんできています。
お城山の北西側にはキクザキイチゲの可憐な白い花が咲いていた。
歴史民俗博物館の桜谷枝垂桜は開花していました。
4月の上旬にも三春の季節がやってきそうです。毎年早くなっていくようです。滝桜も早いだろうな。

三春滝桜と不動桜2016年04月09日

三春町も気温が20度になり数日前に咲き始めた桜が一気に花開いてきました。三春滝桜も八分咲きということですが満開に近いです。土曜日の午後なのに滝桜の駐車場まで渋滞もありませんでした。この時間帯に来たことがなかったのですが、早朝とは違って太陽の高い下で見る桜の方が綺麗に見えますね。
昨年は18日に見に来ましたが、今年は10日近く早いです。
快晴の空に丁度良い桜色の花びらでした。
垂れ下がった枝にもいっぱいの花びらが付いています。
上から見下ろす滝桜。
滝桜はどこから見ても良いのですが、正面左側からの樹形が一番美しと思っています。(風の谷のナウシカの巨神兵を連想してしまいます。)
滝桜の近くにある不動桜(郡山市)です。滝桜の子孫と言われています。御堂と菜の花が桜を引き立てています。



高寺山 山開き2016年04月10日

今年最初の山行は、会津坂下町の「高寺山401m」の山開きに初めて参加しました。会津百名山で一番早い山開きだそうです。
8:30から安全祈願祭。神事が20分以上と長かった。
のろし(花火)の合図とともに出発。
山頂には立て札が立っていた。展望はありません。ここで皆さん記念写真を撮っていました。
三等三角点がありました。
頂上は古墳になっていて、前方後円墳です。説明書きと地元の方が案内していました。
下りコースはカタクリの群生地でした。
下山後は、さくら汁のご馳走をいただきました。抽選会はハズレでした。お米と味噌のお土産もいただきました。
花が豊富でした。一番多かったのが「カタクリ」です。
「ショウジョウバカマ」も至る所に咲いていました。花の色も数種類ありました。
「イワナシ」小さな花です。
「スミレ」も至る所に咲いていました。
ランの仲間でしょうか。
早くも「ヤマザクラ」が咲いていました。