南アルプス 塩見岳2016年07月19日

 今年も友人と、年に一度のアルプス遠征に「塩見岳」に登ってきました。この季節は梅雨明け前で天気が不安だったのですが、意外と良かったのでラッキーでした。 
 7月15日高速道路のSAで車中泊の予定でしたが、早めに登山口に行こうとなりました。林道に入ると雨模様になりナビがルートを外れてしまったりと心配しましたが、鳥倉登山口手前のゲート駐車場に午後10時頃着きました。すでに半数近くが埋まっていて、早めに来て良かったと思いました。Golfでの車中泊は初めてであまり寝れませんでした。 
5:00駐車場の先のゲートを出発し舗装道路の林道を歩きます。
5:45鳥倉登山口着。5:50登山開始。
三伏峠小屋までは1/10刻みで標識があり励みになりました。苔むした山肌と山雑誌で見ていたように桟道が随所にありました。6/10の先の「ほとけの清水」で美味しい南アルプスの天然水が飲めます。
8:35三伏峠小屋到着。予想外に青空が見えてきて気持ちも晴れてきました。 
9:05三伏山からお花畑の先に南アルプス南部の山々が見えます。 
今日登る鉄兜のような塩見岳がくっきり見えました。
ゴーロまでは密生林の比較的なだらかな道です。ゴーロに案内板とかはないが岩場の沢筋に石がゴロゴロしていることからついた名前かなと思いました。塩見小屋までの急登もかなりきつかった。
11:52塩見小屋着。昼食は今回初めて買った棒ラーメンを作って食べました。山では何を食べても美味しいものです。 
12:45塩見岳に向けて出発。サブザックなので軽くて良かったが天狗岩と本峰手前の岩場の登りは雨でなくて本当に良かったなと思いました。慎重に三点確保を心がけ登りました。
13:54塩見岳西峰3047m登頂しました。三角点はこちらにあります。
さらに東峰が目と鼻の先に見えます。こんなに近いんだと思ったら直ぐに東峰へ14:00到着。3052m東峰が5m高い。東峰から西蜂を振り返り見たところです。
360度の展望とまではいきませんでしたが、直ぐ近くの蝙蝠岳や南アルプス南部、雲間に間ノ岳、北岳が見えた。雲の間にかすかに富士山が見えました。塩見からの富士山が一番良いと言われているようですので残念。
 小屋への戻りも慎重に下りました。塩見小屋は改築され新しい。小屋裏と2段になっており一間に3人と山小屋では普通ですが、寝具の寝袋は初めてでした。小屋裏は屋根からの熱気で暑くてたまりません。夕食はカレーとそばとサラダでした。 
夕食後8時までの消灯の間、夕日を眺めていると甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳をはじめ南アルプス北部の山々が見えてきたのに感動しました。
夕日が沈んだ後の空が赤らんできて幻想的でした。
7月17日は朝から霧の中で山々は望めません。下山のみですが残念です。5:50発、8:30三伏峠小屋でコーヒーブレイク。鳥倉登山口までひたすら下りです。10:50登山口。自転車が増えていました。 今年のアルプス遠征も無事に終わりました。片道500km、高速道路で近くはなりましたがそれでも遠いです。 
今回出会ったお花たちです。(クルマユリ・ゴゼンタチバナ)
(右上シャクナゲ・左下ハクサンフウロ・右下ミヤマキンバイ)
(右下ハクサンイチゲ)
(下イワギキョウ)
(左上バイケイソウ・下ホタルブクロ)



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://to-yoshi.asablo.jp/blog/2016/07/19/8134625/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。