もう6月です。2011年06月04日

もう6月です。大震災から3ヶ月になろうとしています。今日の午前1時には目を覚ますような大きな余震がありました。東京電力福島第1原発はその後大きな進展も無く冷温停止はまだ先のことなのでしょうか。福島の復興は原発が収束しないと始まらないといく感じです。先週は週の前半が梅雨寒でしたが、後半は暑くなりました。庭の木々たちの緑も濃くなってきました。
▼これは、テーブルにあるハートトピアリーです。子供からの母の日のプレゼントです。
トピアリー
▼例年ですとこの位置にはルピナスが一杯咲いているのですが今年はシランが取って代わりました。シランは強いですね。
シラン
▼エゴノキの花が咲きました。ミツバチが飛び回っています。
エゴの木



第2回東日本大震災学習会2011年06月05日

本日、三春町のさくら湖自然観察ステーションで第2回目の東日本大震災学習会がありました。三春の里田園生活館の隣にあります。
自然観察ステーション
今日は、東北大学の千賀信幸氏が「放射線の基礎知識と管理」の題で講義がありました。続いて、同じく東北大学の小池武志氏による三春町内の「校庭の土壌調査」の報告がありました。
三春町の遠藤教育長からは、校庭の表土除去を行う方法等の説明がありました。最後に玄侑宗久氏が復興会議でのジレンマや福島「実生(みしょう)」プロジェクトについての話がありました。「実生」プロジェクトとは三春町在住の桜守が千年後にも生き続ける桜を育てようと、苗木からではなく、種からの育成にこだわる姿勢に共感を得たことがきっかけになった。(ETV特集)福島県民、国民ボランティアで構成される放射線モニターを目的とする草の根組織です。土壌汚染測定や、小中学生を対象にガラスバッジの着用を促し、被爆量をモニターをする等です。
▼東北大の放射線管理区域で使用している線量計を見せていただきました。
線量計
長時間の学習会でパイプ椅子は正直疲れました。
▼三春の里内に出来た仮設住宅です。木造で鉄骨プレハブより暖かい雰囲気です。
仮設住宅


開成山公園のバラ園2011年06月09日

この所仕事が忙しくなくなってきました。震災復興が遅れているからではないかと思います。日が長くなって明るいうちに帰れるので今日は郡山駅に向かう途中の開成山公園内を歩いて見た所バラ園のバラが見事に咲いていました。こんなに綺麗に咲いているのを見るのは初めてです。公園にも今は人が少なく訪れている人も疎らです。これも放射能の影響なのでしょうか?何でも原発がらみに結びつけて考えるこの頃です。
▼赤中心のバラです。
▼ピンク中心のバラが多いかな。



ひめさゆり祭り2011年06月12日

高速道路の休日1、000円の社会実験が来週で終わるというので、震災後では久しぶりの遠出をしてきました。喜多方市熱塩加納町に「ひめさゆり」の群生地を初めて見に行きました。6/1〜6/19までひめさゆり祭りと色んな行事があるようです。
ひめさゆり
▼山の斜面にひめさゆりがいっぱい咲いていて曇り空でしたがとても綺麗でした。
▼カメラを持った方々や家族連れが大勢みえていました。



フォルクスワーゲントレッフェン2011年06月12日

「ひめさゆり祭り」の中に、「フォルクスワーゲントレッフェン」が日中線記念館で開催されているというので見に行ってきました。日中線とは1984年まで喜多方・熱塩間を走っていた旧国鉄線でした。(廃線の3ヶ月前に乗ったのを記憶しています。)その終点の熱塩駅が記念館となっています。当時活躍した客車と除雪車が保存されています。
▼日中線記念館です。改札を入るとフォルクスワーゲンたちが並んでいました。
▼除雪車運転台から見たフォルクスワーゲンの往年の名車たちです。
▼ホームには熱塩駅名が残っていました。
▼名車ビートルが10数台並んでいました。
▼フォルクスワーゲンバスたちもいましたよ。
▼ここにもありました「I love you & I need you ふくしま」!
県外からのフォルクスワーゲン乗りが多く来ていましたが、震災の影響で昨年よりは少ないのではないでしょうか。

変わった建築物!2011年06月14日

喜多方の帰り、塩川町から猪苗代へ走っていると、ちょっと変わった建築物が前方に見えてきました。真っ黒な翼を広げた巨大の鳥?ステルス戦闘機?ちょっと寄ってみることにしました。
猪苗代町体験交流館「学びいな」という建物でした。猪苗代町総合体育館「カメリーナ」の隣です。この町の施設の愛称はおもしろいね。
建物の表側?には広大な芝生広場とビオトープがある。
▼磐梯山をバックに撮ってみました。
設計者は青島裕之建築設計室他で昨年の福島県建築文化賞受賞していました。

父の日と高旗山!2011年06月19日

父の日。二人の子供達からはプレゼントが届きました。ありがとう。
今日は、高旗山に登ってきました。大震災後今一つ気が乗らなかったので、今年初めての登山になりました。
▼郡山市の西で三森峠の手前源田温泉に向かうと登山道の看板が見えてきます。
▼源田温泉から林道を約4kmで登山口の手前に駐車スペースがありました。
▼林道から高旗山への登山口。
▼登山口にあった熊出没注意の看板。今年のものです。熊さん出ませんように・・と祈りながら出発です。
▼高旗鉱山跡コース出会いを右に向かいます。
▼頂上直下に鳥居がありもうすぐです。
▼登山口から45分、あっという間に頂上です。高旗山には一等三角点があります。だから眺望は良いです。ヤマツツジ、ウツギ等の花が咲いていました。静かな山ですが4人の先客がいました。
▼昨年登った、大将旗山、額取山方面です。猪苗代湖も見えます。
▼登山道脇に咲くギンリュウソウ。光合成をしないので白色です。
下山は30分でした。
▼新緑の林道をGOLF V GTでゆっくり走れました。


ジューンベリー!2011年06月25日

東北南部も梅雨入りしました。今日は朝から雨で昨日までの暑さは和らぎました。我家の庭には今年植栽した「ジューンベリー」が実をつけ赤くなってきました。春には白い花、初夏には赤い実、秋には紅葉と楽しめる樹木のようです。
名前の通り、6月(June)の小果実(Berry)です。もう少し熟したら摘み取ってジャムでも作れるかな?だけど放射能が心配です。



Golf V GT→VI GTI!2011年06月26日

突然ですが、本日Golf VI GTIが納車になりました。6月、大安の日曜日と言うことで結婚式が多かったと思いますが、生憎の雨でした。(そう言えば、Golf V GTの納車の時も雨だったような。)
「Golfな生活」のブログを始めるきっかけとなったGolf V GT。何の不満も無かったのですが、ソリューションズ(残価設定型)ローンだったので、据え置き価格を一括払うか、新車に乗り換えるか、大震災の年に車でもないだろうと迷ったのですが、5年安心パッケージ対象期間6月末までが決め手になりました。そしてローン生活がまだ続くことになりました(>_<;)。
▼Golf V GT 5年間本当にお世話になりました。走行距離47,726Km。
Golf V GT
▼Golf VI GTI 何が変わったの?'I’が二つ増えただけ?
Golf VI GTI
▼そう、外観的にはホイールが変わったことと赤いラインが2本増えただけかな?
GTI
本日は、100kmほどの試運転でしたが、運転感覚に違和感なしでした。GTIの片鱗も少し感じました。