一目千本桜! ― 2007年04月15日

今日は、JAF Mateの東北・ドライブ情報に載っていた宮城県南めぐりドライブに行ってきました。まず船岡城址公園。山本周五郎の「樅の木は残った」の原田甲斐が思い出されますね。頂上へのスロープカーは長蛇の列だったので、歩いて登りました。頂上からの眺めも絶品です。真下の公園の桜と白石川の一目千本桜が一望できました。船岡城址を降りて、白石川の堤を歩きましたが、桜並木がどこまでも続いている感じ。船岡駅から大河原駅の一駅区間桜並木が続いています。それから白石市の木造で復元した白石城を見学。本丸には小振りな桜がいっぱい咲いていました。Golfの走行距離も8000kmを超えました。
※写真は、白石川の一目千本桜と後方が船岡城址です。
※写真は、白石川の一目千本桜と後方が船岡城址です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://to-yoshi.asablo.jp/blog/2007/04/15/1409002/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。