映画「劔岳 点の記」!2009年07月05日

今日は県下一斉の河川清掃でした。朝6時から約1時間八島川の草刈りを行いました。朝一番の予定が入るとその後出かけるのが億劫になるのですが、久しぶりに映画「劔岳 点の記」を見てきました。山と渓谷7月号の付録にDVDが付いてきたのですが、劔岳 点の記特別メイキング映像があって見に行こうと思った次第です。映像がとても綺麗でした。また、剣岳の現地での撮影であることが凄いなと思いました。撮影が大変だったろうなと感じました。アルプスの山にまた登りたくなりました。

「ケラン」の冷やし中華!2009年07月05日

映画の後、お昼を食べに「ケラン」に行きました。ここはラーメンが美味しいのですが、家内の友人から季節限定の「冷やし中華」が美味しいと聞いていたので初めて食べてみました。普段冷やし中華は好きではないのですが、ケランの冷やし中華は胡麻だれが麺に絡めてあり、またチャーシューが美味しかったです。噂どおりでした。\(^_^)/

今年も咲いた蓮!2009年07月18日

先週の写真ですが、散歩してたら雨が降ってきたので法蔵寺で雨宿り。去年も見に来た蓮が咲き始めていました。まだ咲いてる数は少ないですが綺麗でした。今週は見頃かも!

我家の紫陽花も咲いた!2009年07月18日

梅雨の季節は紫陽花が見頃ですね。我家でも一昨年、福島から持ってきた挿し木の紫陽花が今年は咲きました。最初は小さな白い花びらが紫色に染まって行くのが実感できました。

MASAKO&国府弘子トリオ Special Live in MAHORA2009年07月18日

久しぶりにまほらでコンサート聴いて来ました。サーカスの叶正子と国府弘子トリオ。ジャズとポップスシンガーのコラボレーションでした。席が前の方だったので歌以外でも楽しめました。叶正子のVocalも良かったけど、国府弘子(Piano)、八尋洋一(Bass)、岩瀬立飛(Drum)のトリオが最高でした。マイケルジャクソンのトリオ版スリラーと最新アルバムからのジプシーバロックが特に良かった。叶正子との異邦人も良かった。やっぱりライブは良いですね。

今年の尾瀬−12009年07月26日

今年も尾瀬に行ってきました。天候の良い日を見計らって20日、海の日に山!昨年は至仏山に登ったので、今年は燧ヶ岳にチャレンジです。御池に車を置いて沼山峠までバスです。ここから歩き始めて大江湿原〜尾瀬沼東岸への木道沿いはニッコウキスゲの黄色い絨毯でした。

今年の尾瀬−22009年07月26日

大江湿原分岐から三本唐松の前を通り、燧新道分岐から長英新道を一路燧ヶ岳を目指します。ゆるい勾配ですが、ここの所の雨続きでぬかるみの連続でした。これが延々と続きます。最初は気にしていた靴の汚れも気にしない事に。登りが急になってきた所でミノブチ岳に到着。燧新道分岐からミノブチ岳3時間。エネルギー補給のため早めに昼食休憩になりました。尾瀬沼の眺めは抜群で、沼尻の休憩所が真下の望めます。

今年の尾瀬−32009年07月26日

俎ぐらから最高点の柴安くらを一人で駆け足で往復。つかれた;(^_^);。昨年至仏山から見た尾瀬ケ原を今年は反対側から見ています。下りは北側の熊沢田代経由で御池へ。この下りは25年位前に下った事があるのですが紅葉時期で熊沢田代が印象に残っている以外記憶にありませんでした。

今年の尾瀬−42009年07月26日

4年連続の尾瀬。今年が一番キツかった。しかし何度行っても尾瀬は良い所でした。残りは尾瀬ケ原縦断とアヤメ平かな。