安達太良山1!2008年10月13日

三連休中の快晴!急遽、安達太良山に登りました。紅葉真っ盛り、行楽客もいっぱいでした。奥岳温泉駐車場もずっと下の方でしたし、ゴンドラも1時間待ちとか。登山道も頂上も大渋滞していました。真っ青の青空で紅葉の色合いも正に見頃でした。α350と三脚を担いで良い写真が撮れるかなと期待しましたが、腕がともなわないようですね。そんな中からくろがね小屋と周辺の紅葉の写真です。ピントがいまいちです(><)。

安達太良山2!2008年10月13日

安達太良山からの下山の途中で、同じ町内の歯医者さんの先生と出会いました。昨年登って安達太良山に魅せられて何度も登っているようです。写真は年期が入っているそうです。1日何十枚も撮って気に入るのはそのうち1〜2枚とのこと。大事なのは構図だよと教えられました。眼鏡をかけてファインダーを覗くのは見えにくい。ライブヴューも液晶画面が最大に明るくしても見えにくい。眼鏡を外してファインダーを覗くのが一番のようです。そんな安達太良山で撮ったお気に入りの一枚です。

安達太良山3!2008年10月13日

安達太良山の紅葉で最高の場所が、くろがね小屋上部の鉄山南面のこの写真です。この時の感動を表現しきれていないと思いますが。

安達太良山4!2008年10月13日

下山し、奥岳温泉に寄り帰ろうと東の空を見上げると月が出ていました。おまけの一枚です。